もいわ山の魅力
藻岩山登山道5コース
国の天然記念物に指定されている藻岩原始林は、大自然の宝庫です。















普段、登山をされない方なら、上りはロープウェイとミニケーブルカーを使って、下りは自然を感じながら登山コースを利用してみてはいかがでしょうか?
藻岩山は、山そのものが原始林として保護されているので、リスやキタキツネなどの小動物や野鳥、昆虫、植物、樹木などを間近にみることができ、お子様からご年配の方まで楽しめます。
慈啓会病院前コース
距離 | 約2.9km |
コース | 登山道入り口→ (1.8km)→馬の背 →(1.1km)→ 山頂 |
特徴 | 一番人気の登山道。入口には、案内図だけでなく、トイレ、水飲み場、洗い場などの設備も完備されています。道は、ほぼ全てが整備されていて山登りを始めたばかりの人でも登りやすい山です。 |
交通 | 地下鉄東西線「円山公園」駅から、 JRバス「循環円10・11ロープウェイ線」に乗りつぎ、「慈啓会前」下車。 徒歩2分で登山道入り口。 |
旭山記念公園コース
距離 | 約4.0km |
コース | 登山道入り口→(2.4km)→T6分岐点→(0.5km)→馬の背→(1.1km)→山頂 |
特徴 | 旭山記念公園の入口のすぐ左側に広い駐車場があり、その横に登山道の入口ががあります。比較的、起伏にとんでおり途中から慈啓会病院前コースに合流します。 |
交通 | 地下鉄東西線「円山公園」駅から、 JRバス「円13旭山公園線」に乗りつぎ「旭山公園前」下車。 徒歩2分で登山道入り口。 |
もいわ山スキー場コース
距離 | 約2.5km |
コース | 登山道入り口 → (2.5km) → 山頂 |
特徴 | もいわ山スキー場の山麓を登山入り口とするこのコースは、明るい樹林の中を通ります。途中スキーゲレンデの側を通り、スキー上級者向けですり鉢状の大きな傾斜が難しい「兎平(うさぎだいら)コース」を見ることができます。 |
交通 | JR札幌駅前バスターミナルから、 じょうてつバス「南55もいわ線」で「南34条西11丁目」下車。 徒歩20分で市民スキー場登山道入り口。 |
小林峠コース
距離 | 約4.5km |
コース | 登山道入り口→(2.9km)→T6分岐点→(0.5km)→馬の背→(1.1km)→山頂 |
特徴 | 西野と真駒内をつなぐ道の小林峠を登山口とするこのコースは、スミレやブドウなどの植物が多く見られ、紅葉の美しい場所として人気の高いコースです。途中から、慈啓会病院前コースに合流します。 |
交通 | 地下鉄南北線「真駒内」駅から、 じょうてつバス「南97北ノ沢線」に乗り継ぎ「山水団地前」下車。 徒歩23分で登山道入り口。 |
北の沢コース
距離 | 約2.4km |
コース | 登山道入り口→(1.3km)→馬の背→(1.1km)→山頂 |
特徴 | 5コース中で最も距離が短く、幅は狭いですが比較的歩きやすい道です。 大人1人が歩ける幅の、本来の山道らしい登山道です。 |
交通 | 地下鉄南北線「真駒内」駅から、 じょうてつバス「南97北ノ沢線」に乗り継ぎ「北の沢会館前」下車。 徒歩23分で登山道入り口。 |